|
ヒューディブラス |
サミュエル・バトラー 著/バトラー研究会 訳 |
飯沼万里子、三浦伊都枝、高谷修 編集/東中稜代 解説 |
2018年9月30日 |
定価:5,200円+税 |
A5判・ハードカバー・440ページ |
ISBN:978-4-87984-368-5 |
在庫ございます |
内容紹介
イギリス古典文学屈指の風刺詩の日本語訳。
騎士ヒューディブラスと従者ラルフォーの滑稽な行状、また不毛な論争に託して、清教徒革命から王政復古期にいたるまでの英国の事件・政情・人心の動向を鋭く諷刺した一大長編詩。
著者・訳者紹介
サミュエル・バトラー Samuel Butler (1613-1680)
イングランドはウースターの農家に生まれる。
大学教育は受けず、十代後半から秘書として働き、多くの貴族や有力者に仕えながら、清教徒革命から王政復古にいたる英国の激変を目の当たりにする。
『ヒューディブラス』第一部を1963年に、第二部を64年に発表。当時の世情を痛烈に風刺した本作は爆発的な成功を収め、一躍有名人となった。ただ、著者への金銭的な見返りは少なく、経済的には余裕のない生活を送った。
1678年に『ヒューディブラス』第三部を発表したものの好評は得られず、1680年、貧窮のうちに死去した。
飯沼 万里子(いいぬま・まりこ)※編集
神戸大学文学部卒、京都大学大学院文学研究科修士課程修了。元京都光華女子大学教授。
三浦 伊都枝(みうら・いつえ)※編集
大阪外国語大学英語学科卒、京都大学大学院文学研究科博士後期課程中途退学。四天王寺大学教授を経て、現在四天王寺大学名誉教授。
高谷 修(たかや・おさむ)※編集
京都大学文学部卒、京都大学大学院文学研究科修士課程修了。大阪市立大学文学部講師、京都大学教養部助教授を経て、現在京都大学大学院人間・環境学研究科教授、博士(文学)。
東中 稜代(ひがしなか・いつよ)※解説
大阪大学文学部卒、アルバータ大学大学院博士課程単位取得退学。龍谷大学文学部教授を経て、現在龍谷大学名誉教授、博士(文学)。
ご購入方法
全国の書店さん、オンラインさんでご購入いただけます。店頭にない場合はご注文いただければ、すこしお時間かかりますが、お求めいただけます。
お近くの書店にないとき、お急ぎでご購入されたい場合は、小社のオンラインサイト松籟社stores.jpを御利用下さい。クレジットカード、コンビニ支払、銀行振込等、各種決済がご利用いただけます。
→松籟社stores.jp
以下のサイトでもご購入できます。
→Amazon.co.jp
→hontoネットストア
→セブンネットショッピング
→ブックサービス
→ヨドバシ.com